バイクに乗るなら「買える安全は買っておけ」は正しい

昨日は『どっか行きたいどっか行きたい』と喚く娘をなだめる為
近くにあるバイク用品専門のオートバックスへ

店に到着。
普段、あまり見掛けないものばかりで、娘は物珍しげにウロウロ

目的はヘルメットとウェアのサイズ合わせ

バイクは車と違い生身………
『安全面をケチると大怪我する』というのは、身に染みている

特にリッタークラスのバイクは、400ccまでの中型車と動力性能が全く違う印象
同じ100km/hでコケるにしても、なだらかな加速中の100km/hと
停止状態から2.5秒ほどで100km/hに達する加速中にコケるのとでは
飛び方の派手さが違うはず…

ヘルメット
ヘルメットは原チャ乗る時であろうとフルフェース派。

今まで最も派手にコケた時、フルフェースのアゴ部分は裂け
後頭部部分は丸みが平らに……
しこたま強く撃ったものの、頭自体は怪我無し
脳は元々イカレ気味だった為、よくわからない…

が、何処を強く撃ったのか、ヘルメット見てた医者から
『フルフェースじゃなかったら、アゴと鼻と耳は無くなってたよ』と………

半ヘルは手軽でいいが、特にツバ付きタイプはコケた時
ツバがアスファルトに引っ掛かりアゴ紐で窒息する事がある

運良く助かったにしても、首に紐のアザが遺り
『緊縛愛好家のM男くん』等と囁かれるのも心外…

海外メーカー物もスパルタンな感じでカッコいいものの
どうも見た目がデカい………
被る姿はボウリングのピンのような印象で、原チャのメットインに入らないのもよくわかる

次にウェア

ここ最近よく目にする【エアバッグタイプ】
コケたり、衝突でバイクから体が離れたら
バイクとウェアを繋ぐ紐のピンが抜け、一瞬で救命胴衣のように膨らむ仕組み。

安全性は高いとは思うも、性格的に絶対、着けてる事を忘れ
フツーにバイク降りて『バンッ』と膨らみ
マシュマロマンみたいな格好で右往左往するのが目に浮かぶ為パス…

【革ツナギ】
昔、着てた事があり、1.2mm程の厚みもある為
コケた後に身を任せて滑っていく分には擦り傷も無く、火傷もしない

頚椎、背中、肩、胸、ヒジ、骨盤、ヒザにプロテクターも入っており
安全性はピカイチ

が、あくまでも見栄えがいいのは【乗ってる時】限定で
赤や黄色の革ツナギで買い物カゴ下げて
スーパーで野菜選ぶ等、罰ゲームに近く
子供から見れば戦隊ヒーローと同じ…

また、分厚い革な為、腹痛の時など予想以上に脱ぐのに時間が掛かり
脱いだ上半身部分も、パッドで上手く丸まらず
個室に入ってから嫌な汗かく事も………
また、和式便所で気付かぬうちにソデが便器に浸っている事も…

という事で、セパレートの革上下でいいかと。
それでも娘の感想は『仮面ライダーみたい』との事…

大まかに計算して、最低限の安全装備で15万…
自宅ガレージにシャッター設置等、盗難防止物に25万…

乗る以前にカネを数えて顔が引き攣る今日この頃…


関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)