年末年始 ~其の2

イベントも終わって20時半。

「大阪天満宮行きたい」と娘。

受験まで僅かとなり、もう「神頼みしかねぇ」な心境なのだろうか、学問の神様・菅原道真ゆかりの大阪天満宮でパワーを貰うと。

距離にして2.5km。
大阪城からタラタラ歩いて21時頃に到着。
DSC_0165.jpg


..........開いてない。

年明けの準備で、どの門も閉まっており入れない....................

険悪オーラを必死に抑えつつ、翌日行こうと。

新年を迎えた朝。
前日ウロウロ歩き回って足が痛い....................
大阪天満宮へは車で。
DSC_0167_201701061508401c4.jpg

合格祈願のお守りと絵馬のセットを購入。
「○○高校合格しますように」と娘がマジックで書き始めるも「高校」の「校」の字を「枝」と書いてはる....................
塗り潰して強引に「校」と書き直し....................

「あまりにもバカすぎやと、神様も不憫に思って合格させてくれるやろ」と嫁。

本厄突入な私は、おみくじで「凶」引いた後、フランクフルト食べたらケチャップを服にこぼし、早速、本厄の洗礼を受ける事に。
とりあえず厄払いするまで、バイクには乗らんとこかと。

その足で、またエキスポシティへ。

最近「財布もカバンもボロボロ」と、こちらに聞こえるように呟く嫁。
財布は12年、カバンは5年使って、確かにボロボロ。

前に来た時、なかなか良さげと思っていたCOAL HAANの店。
40歳にもなったオバハンが持っていても違和感無く、値段もそんなに高くない。
ホンネではピンキー&ダイアンでも持たせて、周囲から「若さへの渇望と老いへの抵抗」な視線向けられるのも面白そうだったが....................

そこで財布とカバンを買い、これで暫くは「買ったった」と、殿様な振る舞いは確定。
(当日限りでしたが....................)

そんなこんなで、久しぶりにゆっくりできた年末年始でした。

今年は会社を変わってタク乗りながら、産廃の仕事も始まるので、ちょっと忙しくなりそうな気がします。
スーツ着て営業とか、もう15年ぶりぐらいなので、ビジネスマナー的なものから復習している有り様です。
雑居ビルに飛び込み営業行ったら、提灯ぶら下がっていて冷や汗かいたりなんてのも懐かしく。

タクのように、店舗よりも更に深い自分のテリトリーの中で応対するのとは違い、相手先に飛び込んでいくというのは久しぶりの事です。
タクであまりにも横暴な客なら、急な右旋回中に自動ドア開けて放り出す事も可能なものの、相手のテリトリーに入っていくのは何が起こるかわかりません。

倒産からの転職転職を繰り返していると、新しい事を始めるにあたって「不安」というのは麻痺するのか、楽しみに感じてしまいます。
大型といえば教習車しか乗った事がないのに、知識だけは頭に詰まった状態で、隼納車のために店に行った時の方が超絶不安だった気が。

バイクについては、今年は時間あればツーリングやイベントに行きたいなと。
根回しや腹の探り合いのような、仕事を通しての利害関係抜きの、趣味で通じる人間関係というのは、一緒にいるとホッとして、ひたすら楽しのがホンネです。

そんな訳で、今年もよろしくお願い致します。



関連記事
 2

COMMENTS

unknown
2017/01/06 (Fri) 23:05

Re: マザファッカーさん

今年が数えで本厄なんですよ。
信心深いタイプではないんですが、虫の知らせみたいなものはあると思ってるタイプなので、厄払いには行ってきました。

娘さんに見られるとか..........
開き直って「教えたるからちゃんと見とけ」と言えばいいのか、夢の中の出来事だと信じ込ませた方がいいのか悩んでしまいそうです

マザファッカー
2017/01/06 (Fri) 19:46

今年は本厄なんですね!
私は無事に終わりましたが、むしろ本厄のほうが親権を獲得して離婚できたり、再婚できたりと、いいことのほうが多かった気がします。
と言うか、1月2日に嫁との姫始めを新しい娘に見られ、今でも気まずくて今年のほうが本厄な気もします…

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)