先日、娘の誕生日という事もあり、メシでも行こうと、嫁の働くホテルへ。
日本の修学旅行生と海外の大学生の団体が重なり、
朝6時出勤で「20時頃には上がれるかな」と嫁。
私はというと、会社を変わって4ヶ月ほど....................
何かと話し掛けてくれる人も増え、その中で
「うちは病欠とか無いから、身内の不幸事以外は休めば全部欠勤扱い」「ただ、欠勤は無給なだけで、年間59日までなら翌年は有給休暇発生するし、欠勤届の用紙に名前だけ書いたら理由もいらんから」年間休日60日台のブラック企業とはいえ、好きに休み取れるのはありがたいものの
「ゲームするから休んだ」の事後報告には、嫁から噛みつきかれない勢いで
「小学生でもゲームで学校休まんぞ」と迫られる有り様....................
嫁の働くホテルは、ちょっとした繁華街にあるため、娘とブラブラしようかと少し早めに到着。
一応、副業の方で私からすると
「お客様」にあたるため、フロントの人らに挨拶し、事務所に通されそうになるものの、私は遠慮して娘だけスタスタ入っていく。
それと同時に事務所から早足で出てくる嫁。
腕を掴まれ
「いいから、ちょっと来て!」と。
エレベーターに乗り、到着した階の廊下をズンズンと、私を引っ張りながら進んでいくと....................
「アイコス体験会場」の立て札が。
!!!!!ホテルが貸し会場としてたようで、総支配人が買ってきたのを見掛け
「うちのがちょうど来てるから、連れてってくる!」となったとか。
会場前にいたホテルのスタッフが
「お疲れ様です」との挨拶に、即
「予約いるんか聞いてきて!」と、お局様全開。
予約制だったらしいけど、あまり周知されてなかったのか空きがたくさんあるとかで受付してもらえる。
無事、手元に。
娘の誕生日のはずが、完全にタナボタ。
ここ半年ほど、アイコスを入手するために嫁の買い物に付き合ってジャスコに行っては
「無いんです」ばかりの返答だったのが、こんなすんなり買えるとは。
もう、道行く人が全てひったくりに見える心境。
フツーのたばこ吸ってるのを見掛けては
「フッ...ようやく火を使い始めた原始人が...未来に生きるわらわはエレクトロニクスよエレクトロニクス」と衛星軌道上視線。

さてアイコス。
ヒートスティックの選択がよくわわらなかったため、とりあえずREGULARというのとSMOOTH REGULARというのを買って比較。
たばこは
KENT6の細いやつを吸っていて、どちらかというとSMOOTH REGULARの方が合ってる気が。
ポケットチャージャーを充電し、完了するとその中にあるホルダーを取り出しヒートスティックを差す、そしてホルダーの電源を入れて温まったら吸う..........
結構、手間だわこれ....................味は薬草みたいな臭いはするものの、喉に当たる感触というのか、たばこ吸った感はあって特に物足りなさも無し。
アイコスというのは、要は
「ちょっと高価でデカいライターを持ってる」という感じ。
ヒートスティックがマルボロになるため460円。
KENT6なら410円。
ランニングコスト的には高くつきそうな気がしたものの、アイコスは一度吸うと数分の充電時間が必要なため、何かしながらたばこ吸ってる時にありがちな
「まだ灰皿に火のついたたばこあるのに、次のやつに火をつける」みたいな事や、クセのように連続で吸うような事が、仕組みとしてできないのは、結果安く上がりそうな。
ただ
「カッコいいたばこの持ち方」をあれこれ考えてた、脳みそスポンジのような学生の頃を思うと、なんかアイコスを吸う時の、縦笛吹いてるような持ち方が、
ほっそいドリルチ●コを摘まんで、お口で処理してるかのような、微妙な気分がなきにしもあらず....................そんな嫌な印象を共有したく思いますので、アイコス吸ってる方は、毎度この記事を思い出して下さると幸いにございます。
- 関連記事
-