まだ見ぬ春を描いて

ここ数日、ヨメの手伝いに、押印作業を黙々と………
英会話教室開講に向けて、案内状やパンフレットにペタペタと………

この頃、ヨメというのを一個人として捉える事が多くなった気がする

過去、俺の倍以上は軽く稼げる仕事のオファーもありながら
『家の事を優先させたいから』と断り、パートや契約社員でホテル業務を転々と。

基本的に頭の回転と行動は速いが、人に任せて楽する賢さが不足気味

仕事は完璧にこなして当たり前といったところがあり
『深夜勤務はできない』等、家を優先させたいと思いながら
『子供の用事じゃ仕方ないね』と言われるのが嫌だとか……

独身であろうが既婚であろうが仕事は仕事
業務とは無関係な点での特別扱いや、同僚への負担となる事を恥とするところがあり
誰かに迷惑かけるぐらいなら辞めるという形を取る人。

辞めて後、勤務先だったホテルにメシ行ったりすると
総支配人や総料理長といった人がわざわざ挨拶に来てくれて
『奥さん戻ってもらえるように、何とか旦那さんから言ってもらえないですか…』と。
一応、仕事は真面目に取り組む人。

過去、妊娠中に俺の会社が3ヵ月給料遅配のまま倒産した時は、出産半月前まで立ち仕事
娘生まれて1ヵ月で、また次も倒産

さすがに『参ったな…』という時
『お金無いなら鳥肉食べたらいいねん。
収入減るぐらい、どーって事ないから、まぁゆっくり探し』
と、悲観のそぶりも見せず………

親との関係、墓や家の問題といった、割と大きな事で彼女を巻き込む選択を迫られた時は
『私にとってはアンタが決めた事が正しいから
私はそれに従うだけです』と。

思えば随分、助けられた………

そんな彼女が初めて
『迷惑かけるけど、やってみたい』と言い出した事。

初期投資はたいした事ないにせよ、家をイジるとこから始める準備の手間と時間。
自宅を開放する事の気遣い。
そして何より、親も一緒とは言え、人様の子を預かる責任感。

正直、思いつくまま並べただけでも、割に合う収入ではないと俺でもわかる

基本的に、小さな頃から自力で生きてきた人。
親であれ親戚であれ、俺に対してさえ、アテにするという選択肢を持たず
【自分の事は自分で】という面が、潔癖な印象に映るほど当たり前な人。

放っておいても大丈夫であろうとは思えど、体壊されては元も子もない為
こちらからさっさと手伝い、完了させておく必要がある

彼女自身がどう考えて取り組んでいくのか、知るよしもないけど
個人的には……

ようやく、夫らしい事をしてやれる時なのかと………

そう思いながら、この単調で単純な作業にもいい加減飽きてくる…
しかも、完成したものからポスティングに行かないといけないのは見え見え…

【ここでガッツリ恩を売り、大型バイク購入への、アドバンテージとしよう】

自らを奮い立たせるのは、情よりもブラ下げたニンジン

(ボディ塗り直すなら、赤と紫のグラデーションかマジョーラか………)
(マフラーはチタン製の轟音で、ターボ化して………)

頭蓋内にお花を咲かせておく方が、まだ暖房設備もないクソ寒い部屋での作業でも
春の暖かさを感じるものである


関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)