恐らく今年最後の

過ぎる日ごとに寒さも増し、14Rは冬眠に入りました。
IMG_0724_201712071020357ec.jpg

夏と冬に、車運転してる時にツーリンググループ見ると「アホやね」と思ってしまいますが
またどこかの誰かが「2月に伊勢神宮行きたい!」等と奇特な提案をすれば、多分、アホ側に回る事でしょう。
IMG_0718_20171207102035731.jpg

明けは3月の「大阪モーターサイクルショー」にでも行こうかと。
SUZUKIが新型の隼をお披露目とかいう噂もあるのと、試乗会で大転倒してスタッフ共々微妙な雰囲気になってる人をナマ温かく見守りたいところです。
(砂利敷き凸凹駐輪場で、高そうなハーレーが目の前でコケたのは、気の毒すぎて笑えませんでしたが..........)

来年は、いつか行こうと思っていた山口県の「角島」に、ゆっくり泊まりで行きたいなと思っています。

さて、話は変わり、6月頃から始めてみたネットショップですが
手探りながらも検索エンジンに引っ掛かるようチマチマいじり続け、TwitterにFacebookやインスタだと露出の機会を増やす中
少しずつではありますが、買ってくれるお客さんが出てきました。

ただ、まぁ..................................
「代引きなのに受取人がいませんよ」
「離島からのコンビニ決済、追加送料どうするよ?」
「軍払い下げのデッドストック品なんかの一品もので、在庫管理が追い付かず、ごめんなさい」

等、素人には予測の範囲外の対応にあたふた....................
そんな感じでイレギュラーごとに、やり方覚えていってる形です。

と、私的なブログで商売っ気は出したくないのが信念ながら、これを書いたのは....................

これまでのお客さんが、どこ経由から来はったのかわからないので、もしここから来てはったなら..........
私的な繋がりという事で、このブログ経由なら、回数無制限の割引クーポンを発行しておこうかと。

「アメリカン雑貨系」なら20%OFF
「ミリタリー・その他系」なら10%OFF


この程度ですが..........

「アメリカン雑貨系」のクーポンコードは「jiyubakoamerican」

「ミリタリー・その他系」のクーポンコードは「jiyubakosale」

クーポンコードを下の画面のところで入力すれば割引となります。
shopsale.png

ショップページはコチラです
↓ ↓ ↓


そして最近、流行りに乗って仮想通貨を買ってみました。
ただ、デイトレードやFXのような使い方ではなく「銀行に預けてても..........」ぐらいの感覚です。
ビットコインでも1300円ぐらいから買える為、自分が使える範囲の貯金をオリンピックぐらいまで寝かせておく感じです。
(この記事を書いてる途中で高騰して、現在1600円ぐらいから)
何かあっても、パチで負けたと思える程度に、高騰すればラッキー程度というのか。

とりあえずは、完全ド素人の自分にもわかりやすく、手続きが早いコチラの取引所を使っています。
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

今年中に、また何か書く事があるかわかりませんが、色んな内容ごちゃ混ぜで更新していきたいと思います。
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)