このところ更新疎かで、恐らく
「仮想通貨で逝ったんやね?」と思われているかもしれませんが、ギリ売り抜けております。
「仮想通貨はまだ始まってもいない」と言われていましたが
初心者目線で、個人的に年末年始はバブルだと思っていたので
有名どころを長くホールドする気は無く、安く買って高く売る短期売買でいいやと。
けど、1/16の大暴落はパニック売りが殺到し
注文が通らないどころかサーバーダウンで強制ログアウトのようになり冷や汗出ました。
その後、殆んどの銘柄が半値以下になる中、年末年始にかけて
「放っておけば儲かる」で参加した人らも
かなりダメージ食らって抜けるだろうし、暫く回復しないだろうと、話題のCoincheckでデイトレを繰り返していましたが....................
ニュースにも取り上げられた事態に。
Coincheckはビットコインのみ売買手数料が無料だった為、ビットコインのみに切り替え
他のコインは20円ぐらいの時に買った100ネムのみ所有。
下がったら買おうとビットコインを日本円にしてるターンの時、ネムがハッキングされ全仮想通貨凍結のお知らせが。
仮想通貨は現物もない、あくまで仮想のデータ。
今の段階では投資というより投機のような感じがして、ソシャゲの課金アイテムに近い感覚で、プレイしてる時間を楽しみ
運営がサービス終了したらそれまでといった捉え方だったものの
日本円は別物なので凍結は無いと思っていたら、まさかの凍結..........これはヤバい!
客からの預り資産を経営資産にはしていないと謳ってありましたが
何となく危機感知能力が働いたのか、日本円全額出金申請したところ、既に日本円も凍結に....................
オイー!こーれーは予想外預託金を出金の意思表示してるのに一方的に凍結するのは、刑事事件じゃね?
日本円は
コールドウォレット(オフラインの保管)にあるなら問題ねぇだろうがと、ちょっとマサカリ担いだ金太郎モードでCoincheck本社に行った方がいいのかと。
元々、生活費ブチ込んだり、限度額目一杯カードで買ったりするほど冒険家ではなく、無くなってもいいやの金で始めました。
しかし、人の欲望は果てしないもので
「お金返してー!」と思いましたが、もう成るようにしか成らないと判断。
どうせ顧客資産を運転資金に回して溶かしたんちゃうの?
ネムを持ってた人が26万人なので、他12種類の銘柄と、私のように日本円凍結された人も合わせれば
その何倍かの人数になるはず。
昔あった豊田商事事件の再来への鑑賞料でいいやと。
けど、これまた予想外に、先日、日本円は無事出金。
2000円分のネムのみ拘束状態で現在に至ります。
さて、2000円は勉強代だと諦めたところで話は変わり、先月末から女の方がバタバタと。
勤めていた女性用補正下着のネットショップを辞める事に。
元々、文章を書くのが好きで、メルマガであったりコンテンツ記事を書く部門から、外ヅラの良さを買われたのか、広報担当に。
が、役所関係やテレビ取材、新聞等、会社を世間に露出させてはきたものの
結局
「テレビ放映されて、いくら売上が伸びたのか?」を指摘されたと。
直接、飛び込み営業で売ってきたなら成果はわかりやすいけど、広報活動で上がった数字はわかりにくいと思う。
会社の売上は上がったものの、広報活動で具体的にいくら上がったのか?を問われつつ
他の業務も任されて時間的にもパンパンになり嫌気がさしたとか。
それなら自分の好きな事を仕事にしたいと。
辞めるにあたり、その後の生活面や収入
私自身も個タクを考えながらも社会保険料や年金、その他諸々を考えると、雇われの身の方がと思う時も。
あれこれ話した結果、本人の意志は固く、ライターとして自営でやっていくと。
勤めていた会社の社長の真意は、経営者とすれば
知った仲なので融通利かせてムチャ振りできるのと、男気的なものとのどちらもある上での計らいだとは思えど
「外注」という形で依頼してくれると。
そこで実績を積んで、表に出るものが多くなれば、うちの弟の会社もジャンルがハマるものがあれば依頼すると。
何故こんなにタラタラ引っ張ったかというと、その第一弾として....................
来月の大阪モーターサイクルショーに出展する会社の、記事関連の仕事を進めていくとかで、ブースの売り子を手伝うと。
自転車やバイク、その他スポーツやアウトドア全般で使う花粉対策みたいな
マスクの会社だとか。
サンプル品を着けさせてもらうと、フルフェイスでもズレにくい感じで、マスク特有の息苦しさが殆んどない感じで
またバイクに乗る時がきたら着けてみようと思いました。
もしこのブログ読まれている方で大阪モーターサイクルショーに行かれる方がいて
マスクコーナーで挙動不審なBBAを見掛けたら、声でもかけてあげて下さい。
- 関連記事
-