厳しい寒さもあとわずか、少し春の訪れを感じる季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ここ最近、何故かロシア語でコメントが入ってる事が多く、恐らくスパムだとは思いますが
突然
「チ〇コがぁ!」とか
「おっぱい揉みたい」のような下賤な内容が書いてあった場合は
確実に
アカウント乗っ取りなので、私ではありません。
さて、去年からチミチミタラタラやってる
「グラサマ(グランドサマナーズ)」というスマホゲー。
フィーナという
「コイツ絶対エロい」な見た目キャラが引けたのがきっかけながら、その後もそこそこのキャラが。

ブレイク力特化型のプラチナ
こういう感じが好きなんですしかし.........
こういう系のゲームには当然つきものの、旧キャラを遥かに凌ぐ性能を持った
インフレ新キャラの登場。
(通算ログイン日数1500日ほどのモンストなど、ユグドラシルがSS評価でリセマラしまくって取った思い出.........今はログインでガチャして終わりなので何が強いかなどわかりません)
ジュノー騎士団という魔族の騎士団員だけが使える
「マギアドライブ」という
簡単に言うと
界王拳みたいな技を使うキャラの登場で
クエストの難易度が格段に下がる感じでした。
まず最初に登場したのが
ベリック。
ジュノー騎士団の団長に憧れ入団した新入り的な設定なものの
「調整ミス?」と思う程の圧倒的超火力。
4人マルチで3人が必死にボスのゲージ削っているところをベリック真奥義一撃でゲージ吹き飛ばす有り様。
火属性ながら属性不利も関係無しの恐らく魔法系最強。
が、ガチャ神様は私に微笑む事はなかった.........次に
リヴィエラという樹属性女の子キャラが登場。
ゲージ溜める事なくいきなり奥義が使えたり、とにかく火力にステ全振りなキャラ。
ただ、ベリックでやりすぎてしまったと思ったのか、高火力の反面、防御が紙でよく瀕死になってるような。
が、ガチャ神様は私に微笑む事はなかった.........次に
セティスという水属性のメガネぼっちゃんみたいなキャラが登場。
盾役キャラで地味な奴かと思っていたら.........
(個人的にMMORPGでタンク役が苦手なんです)超高難易度クエストは、コイツがいないとクリアできねぇといった性能持ち。
が、ガチャ神様は私に微笑む事はなかった.........そして
12月ついにジュノー騎士団の団長が登場する事に。
(今現在、物語としては......世界には人族・神族・精霊族・機族・魔族・獣族・巨人族・竜族の8種族があり、人族の策略で他7種族を封印して人間が地上を手に入れた。各国はその歴史を改竄し、そこから時が流れた世界に主人公が登場、歴史の違和感を感じていくといった
勧善懲悪というより人間が悪者な感じです)
各種族仲良くしましょう会議で他種族を陥れた
ジル
主人公はこういった過去の英雄達を召喚して戦わせるのですが、現在、主人公は出番無しなほど
弱いです。
物語上、超壊れキャラのベリックが憧れ、他の超ハイスペック団員を束ねる団長ヴォックス。
どんな高性能なのかカタログスペックを見ると.........
「強そうだなぁ」ぐらいはわかる。
そんな事を思いつつ.........
出た
とうとうガチャ神様が私に微笑みをとりあえずフル強化してから実戦へ。

覚醒前の立ち絵はカッコいいのに、覚醒後は何というか
「セクシーコマンド外伝すごいよマサルさん」みたいな..............
このゲーム、仕様として通常攻撃は自動で行い、キャラ固有のスキルは時間経過のゲージが溜まれば発動可能。
スキルか装備品で攻撃した際、敵から光る玉みたいなのが飛び出し、それを吸収。
玉1つが10ポイントで、100ポイント溜めると奥義が使える。
進化から覚醒したキャラは100で奥義、200で真奥義の発動が可能。
装備品はキャラによって枠が決まっており、物理攻撃、魔法攻撃、援護、防御、回復の中から3つ。
3つ全てが攻撃系ならアタッカーみたいな感じ。
団長ヴォックスの場合.........
物理攻撃、援護、回復の3つ。
このゲームをやってる感想として、回復系や防御系よりとにかく援護系の装備ができて
奥義ゲージやステイタス上昇させられるキャラが強い印象。
さて実戦.........
ナニコレ?時間経過で発動するスキルを使うたび奥義ゲージが20溜まる。
200溜めてマギアドライブ発動すると、スキルの回復速度が倍になる上、スキル発動で奥義ゲージが40溜まる。
奥義ゲージを加速させる援護装備使っていると、ゲージがガンガン溜まっていく。
アビリティで180秒間のマギアドライブ中はスキル回復速度と攻撃力が100%増し。
味方全体の命中率30%増し。
クリティカルダメージ80%増し。
奥義は18000%の水物理攻撃と12秒間味方全体の全ステイタス30%増し。
真奥義は45000%の水物理攻撃と15秒間味方全体のクリティカル率100%増し。
さすが団長というだけあって、かなりの
壊れ性能です。
アタッカーとしての攻撃力やクリティカル率、クリティカルダメージは最高クラスな上に
味方全体のステイタス底上げでサポーター役、奥義でステイタス増しできるので
HPの回復までできるヒーラー役までワンセットされたキャラ。
水属性吸収やクリティカル無効、物理無効なボスには使えませんが
それ以外なら単騎で戦況ひっくり返せる強さ。
そして先月から
「転生したらスライムだった件」通称
「転スラ」とコラボが開催され
主人公
リムル、
魔王ミリム、
鬼人ベニマルがガチャに。
ドロップでリムルのスライムバージョンが実装。
ミリムとベニマルは入手したものの、リムル出ず.........
どうしても
股間に目がいくミリム
こう見えて原作最強クラスだとか

転スラというのを全く知りませんでしたが、過疎気味だったところに急に人が増え
リムルが出るまでリセマラといった感じなのか、マルチにリムルが急増。
そういえば.........
異世界転生物というのかファンタジー系アニメが大好きで、常にアニメ放題観てる嫁が
「面白いよ」と言ってた記憶が。
嫁にスマホ借りて1話から観てみると..................
面白い。
異世界転生俺TUEEEE系のオーバーロード的ながら
人間など駒の1つで、簡単に虐殺するオーバーロードとは違い、人間と仲良くといった感じ。
主人公側ナザリック地下大墳墓の勢力が
フリーザ軍とすれば、各国勢力は
ピラフ一味レベルのパワーバランスのようなオーバーロードに比べ
主人公以上の強さをもつ勢力もチラホラといったところが違う点。
北斗の拳のようなパワーバランスといった印象。
さて、そんなこんなでグラサマ。
FPSのようにブチギレモードでゲームするような事もない分別ある大人ですから
マッタリとやるにはちょうどいいです。
PCゲーに比べると、やり込み要素も低く、育成もすぐ終わります。
どうにかしろよという点は..............................
根本的にキャラゲーなので、ガチャで良いキャラ引けなければ話になりません。
ガチャにしても、期間ごとに排出されるキャラが決まっているので、目当てのキャラがいつラインナップされるかは
不明。
更に良いキャラ引けたとしても、覚醒させる素材をドロップするボスが
「未覚醒キャラではほぼ倒せない強さ」という
「服を買いに行く服が無い」ような手詰まり感のある矛盾ぶり。
どれか1体覚醒させる事ができれば、そこからはマルチに参加するなり
女の子のような名前をつけて
(ここ重要)「助けて下さい」「手伝って下さい」なり部屋名つけてホスト立てるなりすれば、スムーズに進めていくことができます。
(今はかなり緩和されてハードルが下がりましたが、やり始めた頃はこの手で覚醒させないとソロでは無理ゲーでした)基本、周回ゲーですが、PCのMMORPGを少しでもやった事があるなら、かなりヌルい部類です。
時間潰しのスマホゲーをお探しの方にはおすすめです。
- 関連記事
-