先日から居候してはるヨメの従姉妹と娘................
バイク用品店に買い物に行くからついてくるかと尋ねると
「寒いからイヤ。ゴロゴロしとく」と年寄りくさい..........................
まぁ邪魔者もいない事で、ゆっくり買い物できると
今年初めてバイクに跨がる。
今月、静岡までツーリング予定で、この年末年始の寒さ................
とても現状装備では無理。
とりあえず今使ってる3シーズン用(春夏秋)のグローブを何とかしたい。
隼友達さんがグリップヒーターを装着したと聞き、あれこれ考える...............
店内物色中、ピンときた商品「ヒートグローブ」
暖かい素材ではなく、電気の力で発熱させるインナーグローブ。
シガーソケットから電源取るタイプが9000円。
充電式(最低温度で10時間、最高温度で3時間)が11000円。
その倍の容量のバッテリー仕様が17000円。
ちなみにグリップヒーターは取り付け工賃込みで15000円弱................
迷う.............................
グリップヒーターは最高温度にすると素手で触れなくなる程、熱くできるらしく
車体バッテリーから電源取ってる為、途中で冷たくなる事もない。
が、ここで熟考。
グリップヒーターやシガーソケットから電源取るタイプのグローブは
あくまでも【自分だけを快適にする物】
これを装着した日にゃ
「ユニクロ手袋で毎朝6時に、30分チャリンコこいで通勤してる私って可哀相じゃありませんか?」
などと一刀両断されそうな..................
という事で「普段はチャリで使えるようにと思って」
と、無駄遣いを優しい印象へ切り替える一言が使えるよう、充電式のものを選択。
インナーグローブな為、多少サイズが合わなくても
上からまた手袋被せれば使えるはず。
ついでに、スリップオンマフラー接合部が少し排気漏れしており、差し直しても改善せず.........
「ガスケット不要」の謳い文句が怪しいTWO BROTHERS RACING製マフラー...........
やはりアメリカ製のクリアランスはこんなもんかと、液ガス購入。
粘度が低いのか、やたら飛び散るRKのチェーンオイルも、いい加減掃除が面倒くさくなり
もうちょい良さげなチェーンオイルと、シールドの曇り止めを。
後は休みの日をみてちょこちょこ手入れしたいところ。
- 関連記事
-