真冬に向けて

先日、オレンジ/黒の隼に乗るかっぴーさんから、隼のフロントフォークをオーバーホールするとの話が。
シーズンオフでバイク屋も整備が殺到するこの時期、上がりは1月末ぐらいになると、LINEのグループトークで。

すると間髪入れず「じゃあ1月末にツーリングですね!」

他は40歳もとうに超え「老眼が.........」とか言ってるオッサンの中
28歳、ロシア人のDNAはやっぱり寒さに強いのか?な若者が.................

前回の言い出しっぺもこの人。
「初詣は伊勢神宮へ」のキャッチコピーに踊らされたかと思いきや、なぜか2月頭の雪の日。
大阪で車輌の外気温計0℃、関東方面は-2℃。
勢いよく新名神高速のトンネル抜けたら景色は真っ白で
「あっ、これは死んだ.........」と思いながらも滑る事なくPAへ。
IMG_1552.png

大阪育ちでは除雪車が走ってるところなど見た事もありませんでした。
IMG_1551.png

デカいトップケースを高速道路上に落とし、道路公団に反省文書かされた人間もいれば
覆面ぶち抜いて赤色灯回され、生け贄のごとく皆と距離置かれた人間もいたり.........
うちの実家のあるマンションのゲストルームに泊まれば幽霊出たり.........
最後までトラブルばかりで、なかなか楽しかったです。

真冬装備にカドヤのハンマーグローブは厳しいというか、外側の鉄板冷やされて余計寒いわと思いながらも
見た目の派手さ優先にしたいので、グリップヒーターを注文。
カイロ等というアナログなものは大嫌いなので、電熱系のインナーを物色中。

前回、クソ寒い中バイク乗ってるのはアホやねと言いながら、結局、アホの仲間入りです。
行き先はまだ不明。
個人的には横浜でやってる「動くガンダム」に興味津々ですが、また伊勢神宮な気もします。
この先コロナがどうなるかわからないので不明ながらも、三重県なら長島温泉なんかに1泊でもいいかなと思っています。
基本、ツーリング倶楽部とは違い「行けたら行く」程度のユルい集まりですが「行く」となったら天候気温は無視なので、準備に入ります。


関連記事
 2

COMMENTS

unknown
unknown
2020/12/06 (Sun) 20:11

Re: かっぴーさん

2ヵ月は長いですが、仕上がりは楽しみですね。

昨日、僕の14Rにグリップヒーター取り付けて、今日ぽこぺん君は隼に取り付けていると思います。

コミネのハンドルカバー惹かれますよね。
グリップヒーター&ハンドルカバーで無敵だと思いますが、ハンドルカバーは無地で出してほしいです.........

GOTOもゴールデンウィークぐらいまで延長がどうのと話が上がってるみたいですが、安く行けるなら真冬の露天風呂とかもいいなと思います。

かっぴー
2020/12/06 (Sun) 19:42

ドナドナ

今日 隼を預けてきました。
グリップヒーターのお金も飛んで行きましたわ。

(泣)

約2ヵ月 気長に待つとします。

隼 整備完了後 地獄絵図ツーリングなのか…

コミネのハンドルカバー
本気で付けたろかと………

(笑)

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)