寒さとコロナで陰鬱とした世の中の雰囲気ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
さてバイクの方ですが、自分の中では大きな一歩とも言える出来事がありました。
それは.................
ツーリング倶楽部を立ち上げる事になりました。
多分、寒くて乗る気しないし、休日に大っぴらに遊びにも行きにくいのもあるのか、LINEのグループトークで連日しょーもない話をしてる中、こういうのは
「メンドクサ」かと思いきや、割とノリノリで。
偶然知り合い意気投合したり、ブログに共感というより変な奴見たさで合流したりで繋がった関係。
類は友をというのか、打ち解けるのに時間も掛からず今に至るといったところで、主旨としては、気の合う者同士で何処か行くのにチームや倶楽部といった看板あろうが無かろうが、特に変わりはありませんが.................
「こういうのも楽しいんやないの?」みたいなノリだけで、決して
世界征服を目論んだり、退会者に妙なヘッドギア着けさせるような事はありません。
とりあえずこういうもので一番悩むのが
「名前」MMORPGなど、ネーム変更に2000円とかリアルマネーが必要だったりするので「ああああ」みたいにテキトーにスタートすると後悔するハメに.................
皆で候補を挙げようとするも、自分が思い付くのは
「デビルサタンドラゴン」みたいな、とりあえず強そうな名前ミックスの小学生なセンス.................
名前の下に方針的な言葉を入れるとしたら.................
「くち喧嘩上等」
「全國制覇(旅行)」背景は日章旗で.........違う、なんか違う。
「割れ乳首調査団」.........近所の人にステッカーとか見られたら
「あそこのご主人.........」地域の不審者発見一斉メールみたいなやつに流されそうで却下。
絶望的なセンスの無さは仕方ないので他の人に任せ、とりあえず、また新たに楽しく遊べる仲間ができた時のため、自分にできそうな
「概要」を作る事に。
---------------------------
「発足」
元々ソロライダーだった者同士、何となく「倶楽部でも作ってみようか」で立ち上げ。
「行けたら行く」ぐらいの緩さで、それぞれがそれぞれの楽しみ方で同じ時間を共有する事を目的とします。
「活動」
●会費無し。
●基本、土日祝で予定を組みます。
●半年に1度ぐらいは泊まりで行けたらいいなで、日帰りツーリングやイベント参加は不定期です。
「参加要件」
●入退会及び掛け持ち自由。
●お互いの人間性を尊重できる方。
●「行けたら行く」の「行けない場合」に連絡をくれる方。
●途中参加や途中抜けは自由ですが、突然いなくならない方。
●年齢・性別・運転歴は問いませんが「自分が遅いから皆に迷惑掛かる」と無理しない方。
●高速道路を利用する際は125cc以上であれば排気量、車種問わず。
●排気量至上主義・車格差別的思想・初心者軽視の方は楽しくないのでお断りします。
「重要事項」
●趣味で繋がり楽しい時間を共有する事を目的とした仲間故、皆に利となる情報発信は歓迎ですが、営利目的での参加や勧誘等は一切禁止しております。
●原則、法令順守・交通マナー順守ですが、あくまで「原則」です。
●「無理せず事故らず捕まらず」を最優先とするので、天候・時間帯・体調等、途中であっても参加者で協議し、目的地を変更する場合があります。
●自宅を出てから集合場所までの間にトラブルに見舞われる可能性もあるので、予め連絡先の交換をお願いします。
●個人が特定されるような写真や動画等、不特定多数の人が閲覧できる場に許可無く投稿する事は禁止しております。
「別途」
発足の現在、関東・関西・中国地方在住のメンバーである為、倶楽部に入る入らない関わらず、ツーリング参加者の居住地域は限定しておりません。
(入ったからといって特に何があるわけでもありませんが.........)
仕事や学校、家庭等、優先すべき順序を見誤らず、上記を踏まえ、無事に自宅まで帰るという考えに賛同して頂ければ楽しく過ごせるかと思いますので、よろしくお願い致します。
---------------------------
「内容ゆるいのに、箇条書き堅っ!」と言われながら完成。
あーだこーだ話す中、一番の若者から
「BEACONはどうですか?」はい決まり日本語でいうと
「道標」的な意味合いでピンとくるものがありました。
ようやくメインのところが完了したので、ここからはステッカー作ったりのデザインを。
メンバーの後輩にイラストを生業としてる人がいて、色々世話してるから無料で依頼すると。
(以前、うちの弟など「ロゴなら1つ300万からでやってるよ」と言ってたので、申し訳なく.........)カッティングプロッター持ってるメンバーには、カッティングシートの切り出しを。
個人的には、硬派なものより軽いのが好きなので試しに作ると.........
「フィリピンパブの看板みたいですね」.........枕を涙で濡らしました。
Motorcycle Club
BEACON
since 2021
これで確定と思ったら、やっぱりサブタイトルみたいなのも入れようとなり、英語は話せる嫁に思い付いた候補のどれがいいか訊くと
「なんか中学生が好きそうな単語やね」で全却下。
何となく.........
wander like a cloud(雲のように放浪する)
..................珍しく採用されました。
「O(オー)の文字の中に赤丸を」というのもあり、デザインできる人がそれぞれ製作中。
時間はあるので、ゆっくり進めたいところです。
- 関連記事
-