10年を返して!

つい最近、10年以上に渡る悩みがまさに日本晴れかのようにスッキリしました。

それは「チェーン清掃」

遡る事、隼に乗ってた頃。
それまでNS50FやNS-1といった50ccミッションからVガンマに始まりRF400RVに至るまで
「チェーンなんて556吹いときゃいいんだよ」
と、いきなり吹き付けて完了という、バイクの上級者から袋叩きに遭いそうなメンテナンス。

中学の頃の担任に卒業後会った時
「バイク乗るならチェーンカバーは付けて、ブーツで乗れよ」
と言われ、どうやら担任は走行中にチェーンが切れ、チェーンカバー付いてなかったのか、ムチのように左足に「ピシン!」となったものの、ブーツ履いてたから切断されず骨折で済んだとか。
そんな話を聞いておきながらも「能書き垂れる前に、俺の変形ズボン返せよ」と右から左で、ほぼほぼノーメンテナンス。

そして隼が納車となり店から出てすぐ「ナニコノバイク?」
それまでの中型は、とにかく高回転を維持してやっとパワーを感じられたのに、低回転からのトルクでグイッと前に出る.........................
これはコワい。
.........ガンマで飛んであれだけケガしたのに、これで引っ張ってる最中にコケたら.................
「タイヤやブレーキ、チェーンなんかは気をつけよう」

そう心に誓って2週間。
追突からの転倒の激突で一発廃車。
メンテナンスに至る間もなく、神様はなかなかお茶目な事を.........................

2台目が納車される前からチェーンクリーナーとチェーンオイルは準備万端。
そこからスパイラル。
チェーンクリーナーはいいとして、チェーンオイルに関しては、どこのどのタイプを使ってもとにかく飛び散ります.........................

その頃からユウキ君(ぽこぺん君ですがツーリング倶楽部のHNを使います)から
「チェーンディグリーザーめっちゃ良いですよ。
ブシャっとかけて歯ブラシで擦り、水でジャバっでキレイになります」


正直、チェーンを水洗いというのが自分の中にはありませんでした。
当時はチェーンクリーナーはホムセンの安いやつを大量に、チェーンオイルは「これもダメだったか.........」で3種類ぐらい持っていましたが、どれもチェーンオイル吹き付けてタイヤ回すたびに、スプロケとの接点が納豆みたいに糸を.................
走らせた後などリヤホイールがネチャネチャに留まらず、パンツの左足にまでぶっかけ状態.................

それからどれだけの月日が流れただろう.................
ちゅんちゅん丸に乗るようになり、ユウキ君がWAKO'Sのチェーンルブをくれました。
ちょうどチェーンクリーナーを切らしていたので、ユウキ君おすすめ、モータウンのチェーンディグリーザーを買ってみる事に。
IMG_2487.jpg

メーカーの回し者ではありませんが、こんな簡単に綺麗になるのかとびっくり。
今までキッチンペーパーで1コマ1コマしこしこ拭いてた自分が馬鹿みたい。

そしてWAKO'Sのチェーンルブ。
「水置換性」という、付着した水分と置き換わるのが特徴のようですが、粘着性も良いのか吹き付けてサッとウエスで拭くだけで、殆ど飛び散りません。

!!!
自分でそう思うぐらいなら、ユウキ君はきっと、これまで顔合わせるたびにネチャネチャがほとばしるリヤホイールを見て
「ぷーくすくす、この人ホイールに射精してんじゃね?」と、笑い堪えるのに脳内で九九でも唱えてたんじゃないか?

どう考えてもアドバイスに対して「勿体ないから使い切ろう」な自分の卑しさのせいなんですが.................

何というのか.........
「もう止めとき」と言われながら「うっせー!」とパチ屋行き、大負けして「なんでもっと強く止めてくれなかったんや!」と発言する心境に近いものがあります。

長年の悩みも晴れ、ちゅんちゅん丸は大事に乗っていきたいものです。

IMG_2490.jpg

関連記事
 3

COMMENTS

兵庫ファン
2021/02/28 (Sun) 20:27

To unknownさん

「筋斗雲」
参りました
その発想、、爪の垢下さい
精進します

unknown
unknown
2021/02/28 (Sun) 12:07

Re: 兵庫ファンさん

チェーンディグリーザーは、自分の中でチェーンメンテの世界が変わったと言えるほどのものでした。
WAKO'Sのチェーンルブも耐久性はあるようですが、チェーンディグリーザーが簡単に綺麗になるのが楽しくて、メンテの周期が短くなってしまってます。

新型の隼はスタイリングはカッコいいなと思いますが、まだ14Rに乗ってたいところです。
そして今のCBXのような.................
その頃には車椅子ではなく超高級「筋斗雲」になってる事を願います。

兵庫ファン
2021/02/28 (Sun) 10:47

こんにちは
私も、クリーナー残ってますが
10年を返して!の程なら
安いので買ってみます
隼のようにゴールドメッキ
では無いので、直ぐに錆びてしまいますので、気を使いますね。
ファイナルエディションを大事に乗っていかれるとの事。
お互い白髪になった時、ウッヒャー
新車の2倍3倍で売れたぜー
コレで
超高級電動車椅子買えるぜ
と言いたいところです。
unknownさんのブログの
タイトルに
ファイナルより新型に惹かれて。。
などと、隼を予約した記事が出てしまわないかと、日々ドキドキする14R乗りです
失礼しました

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)