この土日はKADOYA大阪店でジャケット物色とユウキ君邸でオイル交換を。
朝から嫁の車を洗車してデートに誘い
「どこ連れてってくれんの?」と機嫌良さげな口調からの
「KADOYAの大阪店」と言われた瞬間の眉間のシワがコワかったです.......
以前、冬物は揃えたので今度は夏物。
バイク用のアパレルは、春秋物・夏物・冬物の上下とグローブ持っておくのがいいんですが
ここ最近の気温を考えると、夏物と冬物があれば十分な気が..................
パンチングレザー上下になると、さすがに高額になってくるのと、夏物はメッシュ素材でいいやと思うところも.........
どうせなら丸首ではなくフード付きで若作りしようかと思いましたが、飛ばすと首締まりそうな気も..................
Twitterでフード付きの感想を聞いたりしましたが、結局、
MARKSMANという
襟付きダブルのメッシュという珍しい形に一目惚れ。
s.jpg)
このモデルは背中しかパッドが入っていませんでしたが、どちらかというと闇で多額の保険金掛けて事故を待ってると思っていた嫁が
「またコケて折られても困るから」と、肩と肘のプロテクターを買ってくれました。
これが結婚間もない夫婦なら
「ありがとう、安全運転するよ」となるんでしょうが、もう数々の修羅場だらけで20年超えてくると
「コイツ、寄生獣にでも乗っ取られてんじゃね?」と思ってしまいます。
そして本日、日曜日。
前の14Rの時からオイル交換の目安にしてる
「ギアの入りがイマイチ」になってきたので
かっぴーさん、りょうさんも連れてユウキ君邸へ。
s.jpg)
14Rを2台乗ってわかった事ですが.....................
・ニュートラルからローに入れた際、ガッツリとクラッチ切ってるのに微妙に前進するのは当たり前・オイルがヘタッてくると、ガリッといいだす
・例えば4速で引っ張ってギア上げた際、稀に5速との間にニュートラルに入ったかのようになる
もうこれは「仕様」なんだと思っています。
エンジンオイルも、どちらかというとエンジンよりもミッションの為に交換する精神です。
今回はWAKO'S TRIPLE R 10W-40を。
s.jpg)
通販で1L缶2600円~2800円ほどで売っていますが、ユウキ君ルートならほぼ半額。
オイルフィルターも交換したので4.3L、6400なんたらと言っていたので7000円渡して完了。

その後は4台で
「余野コン(余野にあるコンビニ)」に行き、ウダウダして解散。
夏への備えはできたので、またどこか行きたいと思います。
- 関連記事
-