この休日はユウキ君に電話する用事があり、その流れで
「どっか行かへん?」個人的には、大台ヶ原の星空をソロで見に行こうかと思っていましたが、前日が雨。
何年か前に行った時、生まれて初めて肉眼で見た、流れ星だらけの星空は感動的でした。
が、年間降水量が日本一の場所なので道中が過酷。
落石というか、とても腕力では持ち上げられそうもない岩石が道路に落ちているような状態だったので、雨上がりに行くのは危険な..................
結局、前回食べそびれていた
「しらす丼食べたい」で淡路島へ。
時期が時期だけに大っぴらに告知はせず、LINEのグループトークだけで流した結果、予定空いてた人が2人、計4台で。
淡路SAに入る際、強引な割込みからのベタ煽りしてきた、
歳とったビーバップのキクリンみたいなオッサンとちょっと揉めたりもありましたが、皆いい大人、大阪人のノーマスク飛沫を喰らいなさいといった感じで顔面に向かって文句垂れて終了。
休憩長めにダラダラと目的地近くの
「ドラクエ記念碑」へ。

写真の像だけがポツンとあるシュールな記念碑でしたが、近付くとOP曲が流れる仕掛けが。
ただ、どこのスピーカー使ってんの?というぐらい音だけは良かったのが印象的でした。
そして目的地である
「白梅」という定食屋へ。

雰囲気的には小豆島にあった
「木原食堂」のような味のある店内。

下見に訪れてくれていたユウキ君情報では、SAのしらす丼は値段が1800円とか。
それで現地の人に訊いて教えてもらった定食屋だったようで950円とリーズナブル。
が、出てきたものを見て..................
s.jpg)
.....何でしらす丼の中にオレンジ入ってんの?デザートの皿は別にしてほしいなと困惑していると
「それ搾ってかけるんですよ」とユウキ君。
ワサビ醤油かけて.........オレンジ?.........
搾り始めたら
「何やってんスか?それデザートですよ」とハメられてるのかと思いましたが、搾って食べてみると美味しかったです。
その後は島の東側の海岸へ。






以上、曇天模様を晴れ模様に見せようと加工しましたが、これが限界です....................
そこから島を横断して西側の海岸線を走りましたが、誰か悪さでもしてきたのかというぐらいの曇天模様で、海も空も灰色..................
海岸線を北に上がって淡路SAに入ろうと言ってましたが、人間、楽を覚えるとダメです。
「高速乗ろう」でショートカットし淡路SAへ。
途中
「ヤエー」という面倒くさいものが何度か。
これ「よそ見」なので、反応してたら追突しかねず危険なので、こちらの道路状況も考えずマシンガンヤエーしてくるようなのは基本無視です。
まして、カップルタンデムの後ろに乗ってる女の子が手を振ってくるなど、運転してる男に対してジェラシーなだけで
「コケろ」と念力飛ばしてしまうレベルです。
BEACONのルールに
「カップルタンデムの女がヤエーしてきたらラリアートでお返し」を加えたいものです。
とりあえずは早くコロナが落ち着いて、気兼ねなく他府県に行けるようになってほしいところです。
- 関連記事
-