長野県~静岡県へ行こう

7月は静岡へ。
BEACONメンバーの居住地的に、どうしても関西圏でのツーリングの割合が多くなりがちなので、たまには東へという事に。
メインの目的地は浜松市にある大蔵神社、通称「バイク神社」という場所。

とは言え、関西と関東から高速使って、直接浜松へ行っても面白くないとの団長の判断から
長野県の茅野市で現地集合とし、国道152号線を走破して浜松へ向かうと。
今回は、ブログのコメントがキッカケで、Twitterでやり取りして頂いてる方も参加して頂けるとの事。
YouTubeでバイク動画上げてはりますが、オフ車納車その足で林道に突撃したり、砂利に特攻したり
その豪快さは「この人、だだ者じゃねぇ.........」が素直な感想なので、お会いできるのが楽しみです。

ただ、この152号線..................
団長のチョイスとあって、ひょっとしてと思いTwitterで訊いてみたところ..................
「一部は林道」
「通行止め箇所が多く迂回が当たり前」
「地蔵峠は止めときなさい」


..................やっぱり、国道ではなく酷道だったか。
本人は「冠山峠(岐阜県)の方が難易度高いですよ」と言っていますが騙されません。

約3年のブランクから復帰して1発目のツーリング。
滋賀県のメタセコイア並木で写真撮って、近くのライダーズカフェ行って、勘を取り戻すにはこれぐらいがいいかと思っていたら連れて行かれた冠山峠。
明らかに行き違いできない道幅な上に、行き違いポイント間の距離が遠すぎ、常時、濡れた路面に大粒の砂利と砂だらけな上に時々陥没。
加えて崖側にガードレール無しという..................
「ここでコケたらカッコ悪いというより、クラッチレバーとか折れたら帰れなくなる」という恐怖でクリアできた気がします。
ケガした後の初回リハビリで、フルマラソンさせられるような気分でした。

ここよりマシだと安心させておいて、絶望を贈られる心構えだけはしておきたいところです。
過去、東に向かう際は高確率で雨だった気がするので、暑すぎない曇りぐらいになってほしいものです。

IMG_3076.jpg


関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)