娘の成人式も無事に終え、子育ても一山越えた感のある中、後は自分の趣味に没頭したいと思う今日この頃。

次回は2月27日に
大阪の万博記念公園で
KCBM(KAWASAKIコーヒーブレイクミーティング)が開催されるとの事で、コロナでどうなるかわかりませんが、近所なので行ってみようかと思います。
万博記念公園..................
地元育ちの身としては、オカンも地元の人間だからか
「悪さしたら太陽の塔の目からビームが飛んでくるよ」と小さい頃にはよく言われたもので、恐らく、大阪北摂育ちの4、50代で、太陽の塔が恐怖の象徴という人は自分だけではないと思います。
個人的に、太陽の塔とPLの塔は府が隠している何かがあると思っています。
今はもうエキスポシティというショッピングモールになりましたが、昔はエキスポランドという遊園地が併設されていて、小学校の頃に男2女2の所謂ダブルデートを。
観覧車でおっぱい揉んで
(ぺたんこだったので「さすった」の方が正しいんですが)、ひとしきり楽しい時間を過ごしましたが、帰りのバスで女の子2人に置いていかれ..................
次のバス待てばいいものの、もう一人の男と
「歩いて帰ろうぜ!」で千里中央まで徒歩。
今なら徒歩という肉体的ダメージに加え、置いていかれた精神的ダメージで人間不信の絶望モードだと思いますが
当時はアホな小学生だったので、拾った木の棒振り回しながら
「多分こっちやろ」で、迷子の迷子。
けど、女の子とデートした事より帰りの放浪っぷりの方が楽しかった思い出です。
(数年後、映画「スタンド・バイ・ミー」を観て「ああ、あの時、こんな感じやったなぁ」と1兆倍ぐらい自分を美化したものです)高校生ぐらいになると興味はバイクへ。
エキスポランドの駐車場は週末夜中になると初級・中級・上級に分かれたバイクのジムカーナのコースが組まれ、それとは別に万博外周道路もサーキットに。
ギャラリーなんかも含めると数百人がワラワラ集まってくる状態でしたが、当然の
不法侵入万博デビューする為に緑地公園で練習しましたが、エキスポランド駐車場は出入り口が1箇所なので、たまに警察に塞がれて一網打尽にされてるのを見掛けたりしたので緑地公園でトボトボと。
エキスポランドは、まだ嫁と付き合ってる頃だったかにカウントダウンのイベントに行ったのが最後。
前年のカウントダウンで大喧嘩して、今年は仲良くと思っていましたがまた大喧嘩。
「アンタとは二度と行かへん」と言いながら、年末になるとまた
「どこ行く?」とあっけらかんと。
嫁の学習能力の無さが長続きの秘訣なのかと思いました。
最近では娘がニコニコ動画のイベント行きたいと言うので、土砂降りの中、田んぼみたいなぬかるみになってた会場へ行ったのと、一昨年、嫁がファンなトライアルライダーの黒山選手が出るというのでトライアル競技を見に行って以来。
エキスポシティには買い物でよく行きますが、それ以外の所は
「ただの広場」みたいな作りなのでなかなか行く機会もなく..................
今回のKCBMは公園東口の陸上競技場の駐車場でやるようですが、前回の和歌山KCBMの時のように、入り口で
「KAWASAKI車はこっちに入って下さーい!」で、アスファルト駐車場。
「KAWASAKI車以外はあっちでーす!」で、砂、砂利、凸凹なただのグランド。
かなり排他的な印象だったので、今回はわかりやすすぎる差別がなければいいんですが..................
公園東口は、名神・近畿道出口からは行きにくく、その時期中国道は工事通行止めですが、中国道出口からも万博外周道路を一周しないといけないという.........
土地勘ないと辿り着きにくい場所にあるのが難点ですが、行かれる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- 関連記事
-