3月のツーリングも無事終え、次回は5月に草津温泉~雪の回廊に行く予定でしたが、今回の三重~和歌山ツーリングが寒くて寒くて、
いい歳したおっちゃんの多いBEACONは尻込みしているところです。
そんな中、団長が結婚式を挙げると。
そのハーフな男前のビジュアルで、これまでの鬼畜人生は想像に難くありませんが、親しい人間の祝い事は嬉しいものです。
本来なら式場に皆で直管で乗りつけ大騒ぎしたいところですが、身内のみで行なわれるとの事で、会った事がない奥さんから忌み嫌われかねないなと。
という事で式場に何か贈ろうと。
無難に
「花」かとは思ったものの、式場は遠方で移動考えると荷物になるし、手入れも大変だろうなと。
さて、この団長との出会いはTwitter。
2013年式のオレンジ14Rに乗り換えた際、たまたま知り合いあーだこーだと。
「165cmで47kg」とか、料理をしてる写真に写る指は細く..................
HNも
「エミリー」で、14Rのサイドアンダーカウルには自作の
スヌーピーのカッティングがデカデカと..................
これはもう灼熱の海綿体ある時、大阪育ちでも
「そこに泊まるのはちょっと.........」という安宿に泊まると言い出したので
「女の子がそういうとこに泊まるのは、あんまりオススメしないよ(ホテルぐらい取ってあげるよ(「大丈夫、大丈夫、先っぽだけやからだーいじょーぶ作戦決行」))」と言うと
「あの、僕、男ですよ」は?.........そんな逃げ口上が通用すると思ってんのか。
まぁ、大人の余裕を見せてがっつくのは悪手。
そんなある日、実家から自宅へ帰ろうと名阪国道を走ってる時、居眠りから転倒してしまったと。
とりあえずケガの具合を聞き、自走できそうなら針テラスで待っててと伝え、近所の薬局で必要そうなもの買って出発。
(この時まだ男だなんて信じたくない補正もあり、パンツ脱がして「リンパをね」でマッサージでもとか考えていました)針テラス到着。
今だに忘れません。
木の影で佇む団長は「ちびまる子ちゃん」のキャラの顔に線が入ってるような落ち込み顔。



やっぱり男やん..................
けど、一応
「チ〇コついてる?」と確認すべきか?
ついてたら、ケガ?ツバでもつけとけなんて思いません。
幸いケガは擦り傷と打ち身ぐらいで、持って行った消毒やガーゼと包帯で何とかなったものの、バイクの方が僅かにオイルが漏れてる状態。
山梨県まで帰る。
任意保険のレッカーの距離は全く足りない。
何とか自走で帰る。
.........針テラス近辺にバイク屋が無く、検索かけてちょっと離れたところのバイク屋へ。
当日は暑く、スマホが熱持ちすぎてナビ画面が消えたりで難儀しましたが、何とか発見。
とりあえずオイル買って継ぎ足しながら帰るしかないなと。
また名阪国道まで戻り、そこで別れて数時間後。
「何とか帰り着きました」の連絡と共に、こちらの住所教えてほしいと。
基本、性悪説型の人間なので
「請求書でも送りつけてくるんか?」と思ったものの、まぁ大丈夫だろうと伝え、その数日後、山梨の名産品が段ボールで送られてきました。
年齢的には自分の息子と言ってもいいぐらい歳は離れていますが、何故か皆とも気が合い、それ以来ツーリングに行く仲に。
今年になって..................
BMW K1200Sに乗る「こたろーさん」
ZX-6Rに乗る「まはりくさん」
ハーレーのダイナFXDスーパーグライドに乗る「Nativeさん妹」
ゼファー1100に乗る「Nativeさん妹の旦那さん」
1型隼に乗る「Nativeさん妹の甥っ子」
5人がBEACONに加わりました。
こたろーさん、まはりくさんはこのブログからTwitterで絡んでもらい今の形に。
基本、仕事ですら一度乗せて
「名刺貰える?」と言われても、気が合わなさそうと思えば
「予約受けてないんで持ってないんです」でこちらが選んでるのに、プライベートの人間関係で気を遣って、合わない人間となんとなく付き合うとかありえません。
そんなワガママ人間に付き合って頂けるというのは、ありがたいものです。
現在BEACONは19名と永久欠番1名。
団長への祝電も、団長と会った事ない人まで「賛成!賛成!」で、団長以外の18人で割る事に。
こういうところが良い仲間だなと思います。
これから団長には家庭と仕事と趣味と、上手くバランス取って、また遊びにも付き合ってほしいところです。
- 関連記事
-