新型隼お披露目

この休日は、ユウキ君の新型隼納車お披露目に、明石海峡大橋のたもとで写真撮ろうと話した後、倶楽部のSNSに流したところ、14人が「行く!」と。
来月、足に入れてるプレートやボルトを抜く手術を控えたみほさんは旦那さんとタンデム、予定を無理矢理捻じ曲げたGot&Aさんはイヌの散歩を理由に車で家族連れで。
そして「自己修復塗装」とかいう、バイクにあるまじき偉そうな色のH2SX-SEに乗る団長まで、遥々東京から下々の様子をご視察なさると..................

ユウキ君と2人ならBEACON原点である
「ご当地グルメ?んなもんコンビニでパンでも食っとけ」
といったように、一通り予定こなせばコンビニ前でウダウダして解散な未来が見えますが.........

皆の私生活はよく見えないところがあり、乗り換えや装備、カスタムにぶち込むカネを考えると
「シェフを呼んでくれたまえ」
みたいなホテルのセレブなレストランが当たり前なんか?と思ったり。
(基本「ロイヤルホスト」が高級レストラン、超高級はホテルのレストランだと思っています)

前日。
大阪隣接の兵庫県から愛媛県まで納車なユウキ君を朝6時に迎えに行き伊丹空港へ。
昼過ぎにはユウキ君も明石ぐらいまで自走で帰ってきており、Twitter見てると「前泊する」と言ってた団長の宿泊先は、どうも大阪っぽい。
電話すると、うちから車で15分掛からない伊丹空港近くのホテル。
着いたところで、どうせシコッて寝るだけだろうし、晩メシに誘うと「行きます!」
飲む気満々、帰りは家まで送ってもらう気満々で、途中の駅まで電車乗ってきたユウキ君を拾い、団長迎えに行って大正区へ。

目的地は焼き鳥屋。
去年のKCBM和歌山にユウキ君が連れてきた、Z400に乗る「みやちゃん」が店長してる店。

基本、食に関しては冒険せずにオーソドックスなものばかり食べるタイプで、辛いものが苦手。
辛いものを頼もうとするユウキ君を見ると、絶叫マシーンに乗りたがる人を見る時のように
「何でカネ払ってわざわざヒーヒー言いながらメシ食べなあかんの?」という感じです。IMG_4310.jpg

IMG_4309.jpg

IMG_4308.jpg

が「チャンジャ」や「梅クラゲ」といった、見た目からノーサンキューなものも頑張る必要なく美味しく、自分はコーラしか飲みませんが、団長とユウキ君は酒もガンガン飲み、3人腹いっぱい食べて12000円ほど。
今回は、わざわざ来てくれた団長の分は2人で割り勘するつもりでしたが「帰りも送ってもらうんで」でユウキ君から1万円預かっており、自分までご馳走になった気分。

当日、団長を迎えに行って、ユウキ君との待ち合わせ場所へ。

団長号
DSC00667.jpg

ユウキ号
DSC00671.jpg

納車2日目にも関わらず「慣らしなんで」とか、寝言は寝て言えです。
自分の14Rなど「慣らし1段階目は8000rpmまでか」と大いなる勘違い(本来は4000rpm)
処女のコ相手に「じゃ、まずは軽く浣腸からしよっか」みたいなハードさを強要してしまいましたが、今も元気に走ってくれています。
名神高速の豊中南から西宮まで「3分で行くで」と伝え
「あーもういってまえ!」を期待しましたが、なかなか意志は強く、ユウキ君の過保護っぷりがよくわかりました。

阪神高速神戸線「京橋PA」で、かっぴーさん・りょうさん・VELVET君の隼3台と合流。
VELVET君の新型隼を見るとワイバーンのフルエキが。
このマフラー、40万円以上するやつちゃうの?と..................

VELVET号
DSC00665.jpg

かっぴー号
DSC00674.jpg

りょう号
DSC00663.jpg

道もよくわからないまま14R先頭で発進。
すぐ後ろのH2SX-SE団長機に続く隼4台。
なんというか、キッチリ間隔取ってついてくるのに、煽り運転される以上の圧力があります.........
そして案の定、若宮で降りるんやったっけ?ん?まだ真っ直ぐ?なんて右車線で挙動不審していると、後ろを走るかっぴーさんが左車線へ。
間違える事なく目的地「アジュール舞子」到着。

ショッキングピンクみたいな色のロングヘアな「みほさん」は遠目にも発見しやすく
その旦那さんの「やすふみさん」甥っ子の「ときと君」共に到着済み。

やすふみ号
DSC00680.jpg

ときと号
DSC00675.jpg

ryu君も同じ場所に到着してたものの、3人と顔を合わせた事がないので微妙な位置にポツンと..................
昔、草津温泉に行った時の、団長とヒトシさんのファーストコンタクトのように
「この人、さっきの場所でも見たけど.........」とお互い思いつつ、最終合流場所で「同じグループやったんかい」だったのと似たようなもの。

ryu号
DSC00678.jpg

少し遅れて、こたろーさんとまはりくさん到着。

こたろー号
DSC00662.jpg

まはりく号
DSC00682.jpg

ちゅんちゅん丸
DSC00670.jpg

Got&Aさんも家族連れで到着。
まだ2歳か3歳ぐらいの娘さん連れてましたが、まぁ可愛い。
帰る時には皆に手を振ってくれてほっこりすると同時に
「何時に帰ってくんの?ごはん無いで。お土産よろしく」の、娘からのLINEが届き「あれぐらいの頃は、うちの娘も可愛かったのに.........」と、現実にため息しか出ません。

その後はファミレスでウダウダと。
ryu君が「近くにガストありますよ」と言ったので、このチョイスは何もかもryu君ですからでお任せ。
まぁ、誰も貴族嗜好ではなく一安心。
DSC00658.jpg

今回は、去年の九州ツーリングで廃車にしてしまってから半年以上ぶりにユウキ君の復活。
自分も最初の隼を納車半月で廃車にしてしまい、3ヵ月後ぐらいに復活した際、亡くなったNativeさんに
「じゃあツーリング行きましょっか」と誘ってもらえたのは、待っててもらえた気がしてすごく嬉しかったのを覚えています。
2度目3度目の復活も同じく。
職業や地位も関係無く、いい歳したオッサンらが、子供が熱心におもちゃを語るようにあーだこーだ話せる間柄というのは貴重なもんだと改めて思いました。

Nativeさんの遺骨も共に
DSC00654_20220410193701609.jpg

来月はまた泊まりのツーリング。
趣味の充実のため、仕事も頑張りたいところです。
DSC00643.jpg


関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)