この週末は、1ヵ月ぶりにバイクに跨がりツーリングへ。
場所は京都の久美浜。
というのも、この久美浜にある
「シーサイド西中」という宿が、倶楽部メンバーのGot&Aさんの奥さんの実家で、日本海に面した立地に海の幸と、行こう行こうと言いながら去年は雨で中止になり、ようやくといったところです。
そして今回は鳥取県八頭町の隼駅に寄ってから久美浜へ向かう組と、直接久美浜へ向かう組に。
自分は隼駅に行こうと思っていましたが、前日というか当日夜中まで仕事の依頼が入り、早朝起きるのしんど..................
ゆっくり寝て、直接久美浜へ向かう事に。
「乗り気じゃなさそうですね」とユウキ君に言われましたが、隼駅自体、寝不足のリスク負ってまで行かんでもいいかなと。
というか、
もう隼に乗ってないので..................
埼玉県から久美浜へ直行するヒトシさんに連絡し、13時頃に到着予定と。
更に高校からの腐れ縁のNaoも
「10%ぐらいの確率やけど行くかも」みたいな中途半端な返事。
嫁と3人娘に文句言われないよう、普段から
「男のする事に口出しすんなぁ!」と往復ビンタで躾とけよと思いつつ
「おまえができへんくせに」と言われたら
「あーうーあーうー.........」としか返せない為、本人に任せます。
ただこの男、ハーレーの883もニュートラルスイッチの故障だの、ほぼ不動車みたいなボロボロのセローを買ってきてはヒマがあればあちこち整備する日々。
直してばかりで、なかなか乗る機会も無いから乗りたいはず。
滋賀県から久美浜ならそんな距離もないし、本人は10%と言ってたものの
「顔出しだけ行くわ」とか言って80%来るわと。
当日、やっぱり
「行く」と。
ヒトシさん・Naoとの集合場所は
「道の駅 くみはま」何だかんだで9時過ぎ出発。
途中、景色の良いところがあれば停めて写真撮ろうかと。
対面高速の舞鶴若狭自動車道から京都縦貫道に入りイライラしながらも法令遵守。
隼乗ってた頃なら、170kmぐらいの距離なら一気に走ったものの、歳取ると
「トイレ休憩」が必要です。
特にバイク。
車の乗車姿勢なら下腹を圧迫されてないからか
「ボチボチトイレ行っとこか」がわかりやすいんですが、バイクの場合、タンクで押されながら道路のギャップで上下..................
「トイレ行こ」と思って停めて降りた瞬間、下腹の開放感と共に失禁しかける事が..................
その対策として
「ちょっと漏れても迷彩柄ならわからんやろ、暑けりゃすぐ乾くし」で、夏のライディングパンツは迷彩柄です。
(あくまで「緊急事態への備え」であって、まだ発動した事はありません)そんなこんなで迷彩柄のパンツ履いてる人を見掛けると
「わかる、わかるぞ、あんたもそうか」と思っています。
景色の良さげなところで停めようと思ったら駐車禁止場所だったりで、どこかの正義の白バイコスプレおじさんから
「そこは駐車禁止やろ!」みたいに絡まれても鬱陶しいのでスルー。
12時過ぎに
「道の駅 くみはま」到着。

その少し前、隼駅へ向かってるつよしさんから
「バイク調子悪いんでバイク屋へ持って行きます」との連絡が。
去年、H2SX-SE+で四国で転倒し、九州ツーリングの時は直して参加したものの、途中、アイドリング状態にも関わらずエンジン回転数だけがどんどん上がっていくという症状が。
それ以降、症状は出なかったのに、また突然同じ症状が発生。
電子制御の塊みたいなH2SX-SE+のようなバイクは、転倒のショックでどっかのセンサーや回路がエラー起こしたりしやすいんかな?と思ったりしましたが、現時点では謎です。
ユウキ君・コタローさん・りょうさんの隼駅組には、つよしさんの車輌トラブルと、直接久美浜へ向かう旨伝えて暫く。
つよしさんから
「隼駅に着きました」の連絡が。
こちらもヒトシさんとNaoから
「13時到着は無理」の連絡を受けていたので、メシ食べながら仲介を。

一人なのでソフトクリームも食べてしまいました。

ユウキ君らは既に隼駅を離れ久美浜へ向かってる途中。
ユウキ君につよしさんの連絡先を伝え、どこかで待ち合わせると。
待ち合わせ場所は隼駅から1時間ほど走った所。
皆、H2SX-SE+はコンピューターのリセットとかで直ってすぐに追い付いてくるだろうと思っていたものの、一向に現れず..................
こちらは
14時半頃にヒトシさんとNaoが到着。
「クレイジーBEACONでツーリング行く時用に買ってん」と、パンチングメッシュのレザージャケットに、プロテクター付きのインナーパンツを履いてると。
ただ
、聞いた事もないメーカー製のパンチングメッシュレザーは前面だけメッシュで後面はフツーのレザー。
「前は涼しいねんけど背中暑いねん」プロテクター付きインナーパンツは尾てい骨部分もプロテクターの付いていて、なかなか良い物選んでるやんと思いましたが..................
「これ、めっちゃ尾てい骨痛いねん」883はシングルシートにしてあり、大きくえぐれた形状。
ただでさえ尾てい骨がシートに当たってるようなポジションな為、更にプロテクターで押されて痛いと..................
こういうツメの甘さというか
「それ、意味あんの?」と言いたくなる面は昔から変わらず、ちょっとほっこりしました。

こちら3台は宿に到着。
「宿まで1時間ちょっと」とユウキ君は言ってましたが、全く現れず..................
2時間ほどして、やっと隼駅組が到着。
..................誰?あの人.........
大型バイク3台に混じって自転車みたいな小さいバイクが。
道中、道の駅かなんかで知り合った人と意気投合して
「じゃあ俺も一緒に行く!」で連れてきたんかな?と思いましたが、あれ?このジャケットにヘルメットって、つよしさんじゃね?
ボアアップして黄色ナンバー付いてる
「これ、何ていうバイク?」と訊いて教えてもらうまでわからないほどイジったカブ。
H2SX-SE+は入院になったと聞いていたので、店はえらいアグレッシブな代車を出してきたもんだと思っていましたが、これはつよしさんのセカンドバイク。
バイク屋は近所だったようで、預けてから家に帰って乗ってきたと。
それで道中スピードも出ず時間掛かったと。
今回の話題は全てカブが持っていきました。

さて宿。
Got&Aさんの奥さん側の身内が営むというだけあって
「あんな獣人ども、二度と連れてくんな!」と非難されないよう、振る舞いには気をつけようと。
晩メシは魚介類も肉も美味しい上に、Got&Aさんのお義兄さんがトビウオをとってくれていて、サービスで舟盛りに。

ひとしきり食べた後は毎度定番の部屋で酒盛り。
BEACONメンバーは...............
6月1日誕生日なのがNao
6月2日がヒトシさん
6月4日が自分
若干のキモさは感じますが、この3人に日にちが近いです。
Naoは日帰りだったので、ヒトシさんと自分に、ユウキ君がコンビニケーキを買ってくれました。

自分ら以外は泊まってないのをいいことに、海からの風が気持ち良いよう窓もドアも全開。
隣の部屋ではGot&Aさんの奥さんと娘さんが寝てるのに
「チ〇コがぁー!」
「マ〇コがぁー!」で夜中2時過ぎまで...........................
振る舞いもクソもなく、皆帰った後
「バイクの人とは遊びなさんな」と、自分が小さい頃によく耳にした
「団地の子とは遊びなさんな」みたいに言われてんじゃね?と心配になりました。
が、こちらは一方的に気に入ってしまったので、8月ぐらいにまた行きたいなと。
部屋も風呂もトイレも綺麗、メシが美味しく値段も安い。
ロケーション的にも、目の前はすぐ堤防で、すぐ近くに砂浜も。
身内贔屓抜きにしても、釣りが好きな人や、小さい子供を海で遊ばせたい人にはかなり良い宿だと思います。
とりあえずはGot&Aさんが怒られてないのを祈るばかりです。
- 関連記事
-