素行不良

「最近の若いもんは.........」とは言いたくありませんが、このところのうちの娘。

「明日は一限目遅刻できへんから」
「明日はバイト早番(遅番)やから」
「課題を教えてもらってるから」

「彼氏の家に泊まる」

.........うーん。
その彼氏君というのは片親で、経済的な面かは知りませんが、医学部受験を諦めたらしく、娘と同じ学部では一番頭良いと。
熊本から出てきて下宿しており、学校も娘のバイト先も近いので、百歩譲って理由としては一応成り立っています。

嫁は「いい大人なんやから、あれこれ口出ししなさんな」と言ってきましたが
「順序が違うやろ、こっちに挨拶も無しで泊まらせてるってのは、その彼氏君の値打ち下げてんねんぞ」

「は?電話で喋ったけど、ちゃんとした良い子やったで」

.........ナ ニ ソ レ ?

娘も彼氏君のお母ちゃんとは、たまに電話で喋ると。

お...お父さん、完全に蚊帳の外なんですけど..................

とりあえずうちの夫婦。
自分は引っ越しのタイミングを考えると、一番古い記憶は酒乱のオヤジにちゃぶ台返しされ、味噌汁被って火傷した3歳。
そこから中学に入るまでは、オヤジが暴れるとすぐに団地の1階の窓から弟と逃げれるように、枕元には靴とリュック。
近くの公園の電話BOXから、隣の市に住むオカン姉に電話して迎えに来てもらう事の繰り返し。
オヤジに対しては「早く死なへんかな」
オカンに対しては「何で逃げんとまた家に帰るん?」
こんな感想しかありませんでしたが、大きくなるにつれ、周りも似たような家庭環境で、まぁこんなもんかといったところ。

嫁の方は少しややこしく、家庭の事情で中学上がってすぐに弟と2人でハワイに住む事に。
嫁母の妹が石油会社社長の妾で、その社長の別荘に住む形になりましたが、何の準備も無く行く事になった為、英語も喋れず。
学校でも授業についていくどころか会話ができない為、塞ぎ込んでしまいそうになるのを「私が弟の面倒みないと」で何とか耐え、来る日も来る日も「トップガン」のビデオを観て日常会話を覚え、日本人留学生の家庭教師をして生活費を稼ぎながら家事も料理も弟の世話も。
学力だけはあったようですが、男に騙されるアホな面もあり「今出国したら戻られへんよ」と周りに言われたのに、日本に帰る男について行き、そのままフラれて音信不通。
仕方なく神戸のアメリカンスクールに通い、大学をハワイの大学にしてまた戻れるように。
授業料免除になるぐらいとにかく勉強勉強勉強な生活だったようですが、日本に帰って家族揃って生活できるメドが立った頃..................
子供2人を海外の学校に行かせるのは結構お金が掛かるようで(アメリカンスクールは更にお金掛かると)、お父ちゃんは昼間は会社員しながら夜はトラックに乗っていました。
そして、過労からの居眠りだったのか、追突事故を起こし首がほぼ切断のような形で即死。

その1年後に知り合いました。

こういった経緯から、嫁弟は姉には絶対服従。
当時、自分は32のスカイラインType-Mに乗っていましたが
「私が隣に乗る車やから、マフラーとスピーカー、ホイールはこれとこれを付けといて」
で、ハワイにまで買い物に行かせ取付けまで.........

付き合ってすぐ嫁の実家に連れていかれましたが、嫁母は和装、こちらは豹柄ロン毛の変な格好.........
「私は例え間違った事をしても娘を信頼しています」

.........俺、間違った奴扱い?
「うっせぇババア!もうその穴には飽きたから返品や!」
などと言えるはずもなく、身なりを整えました。

お互いの家は大阪の北と南の端でしたが、嫁の実家に行ってる時は終電で帰ってくる嫁母を駅まで迎えに行き、送ったら帰るの繰り返し。
「父親がいないと好き勝手できる」と思われるのが自分も嫌だったのと、嫁母の親戚に身辺調査された結果、ダークグレーな事がポロポロ出てきて「すぐに別れなさい」と。
嫁や嫁母がツッコまれる要素は無くしたいといったところでした。

けど「うちのお母さんはすぐにアンタを気に入って、実家の鍵も渡して、遅い時間に帰ってお父さんみたいにならんか心配してたのに、アンタが意地張って帰ってたんやん」

..................その時に言えよと。

当時から嫁に言ってたのは
「嫁や子供に手を上げたら、あのオヤジと同じになるから、それだけはしない」
これは正義感からではありません。
ブラウン管テレビを投げつけ、ダイニングテーブルで殴りつけて暴れた後、元の生活に戻す為に買い替えてるのを見て「コイツ、アホやな」と、理性の無いケモノじみたカッコ悪さを感じたからです。

などと、コロナ禍の2年ほど毎日通勤送迎をしていた小学校の頃の同級生女に、この男の矜恃を語りましたが
「私、アンタに喧嘩売ったら、ステンレス製の水筒がヘコむほど殴り返されたんやけど」
.........「男子なんかに泣かされへんわ!かかってこい!」みたいな事言うから「男女平等フルスイング」しただけで..................

さて彼氏君。
娘がバイト帰りが遅くなると彼氏君の家に行き、そのまま寝る。
彼氏君は深夜のコンビニバイトで、娘が着いた時にはもうおらず。
朝、バイトから帰ってきたら娘を起こさないように朝食を作り食べさせてると。

ナニコノ軟弱者.........
「メシは食べるものであって作るものではない」と常々言ってる自分には理解不能です。

かつて、うちのオカンが体悪い為、嫁の貯金を頭金にしてマンション買って一緒に住もうと言ってくれたものの、同居して1ヵ月でオヤジの酒乱が爆発。
当時1歳だった娘に手を上げた為、嫁は娘抱えて逃亡。
仲裁の価値無しと思い、親より家族の方が大事なのでそこから12年間絶縁。

嫁母方の祖父母を嫁母が引き取るとなりましたが、数年で介護ノイローゼになってしまい、祖父母を追い出そうとしてしまいました。
嫁母は親戚らに叩かれ、祖父母も押し付け合いになってる様子で嫁もどうしていいかわからず。
自分は通院や移動も考えて車も乗り換えたりするぐらい嫁の祖父母とは仲良かったのと、嫁母の味方する立場だったので
「うちが言うんは筋違いやけど、じいちゃんばあちゃんはうちに来てくれたらいいよ」
でその場は収まり、結局は「そこまでしてもらう訳にはいかない」と、国際線のパイロットとCA夫婦で、仕事柄家を空ける事が多くて親の面倒見れなかった嫁母の兄夫婦が面倒みると言ってくれて、ちょうどいい落とし所に。

といった感じで、嫁側がホントに困った時に味方しておけば、例え突然仕事辞めてブラブラしだしても、急に「隼買うからついてきて」と言っても、人妻絡みで訴訟沙汰になりかけても
「はいはい、私が何とかしたらいいんでしょ」程度で済むものです。

ここ一番で胆力見せて、それまでのネガティブ要素を打ち消すのが日本男児であって、働いて帰ってきたのに、寝てる女の為にメシ作るとか、それでいいんか!と。

嫁が娘の彼氏に望む条件は..................
・家事と料理ができる
・父親がややこしくない
・売れないバンドマンや夢見る漫画家ではない


若干、俺に言いたい事あんのか?な条件ですが、これは全てクリア済み。
電話で「国家試験受かるように勉強教えたげてね、それでうちは何も言わんから」と嫁が彼氏君に..................

聞く限り、バスケ、バレーボール、野球をするのも観るのも好きなスポーツマン。
頭良くて、シングルである母親に負担かけないようバイトでやり繰り。
家事全般に料理もできて、あれ行きたいこれ行きたいとワガママ言う娘に合わせてくれる。

ん?

夜な夜なやかましい車やバイクで出掛けては、あまり褒められない行為ばかりでご満悦。
大阪ブービー賞大学を嫁にカンペ作ってもらって、または部外者の嫁を授業に出席させて、卒業見込みは出なかったものの単位ギリギリで卒業。
車が欲しくなったらオカン姉に電話して「ねえちゃん、車欲しいから金貸して」
「ガンダムのイベント行こうや」
「ミニオンの映画行こうや」
嫁の興味など確認するまでもなく拉致連行

何となく彼氏君が眩しく見えます..................

その場の流れでチュウしてスッカスカの乳揉んだら
「先に言う事ないんか?」と言われ告白し、勢いのままにその場で「結婚しようか」と言って3年。
「告白即求婚とか頭おかしいんかと思った」と言われるも「結婚まだ?結婚まだ?」と圧をかけられ入籍。
娘もすぐにでき、経済的には貧困ながら何とか生活して22年。
まさかこんな事をあーだこーだ話す日がくるとは..................

とりあえず、恋愛経験は薄いながらも歳だけ食って得た経験から、話を聞く限り.........
「私の事なんやと思ってんのよ!」と逆上された時
「え?穴やろ?」と悪びれる様子もなく切り返すタイプではなさそうな。

彼氏彼女の関係というのは法的な縛りもなく、自分にとって最良の相手を探すお試し期間だと思っているので、浮気という概念もよくわかりませんが、合わないと思えばチェンジすればいいだけ。

嫁の方は、人間、いつどんな環境に置かれるかわからないし、ある日突然親がいなくなる事もあるという経験から、娘が小さい頃から身の回りの事は自分でできるよう仕込み、人見知りしないよう誰と会っても挨拶だけはキッチリするよう言っていました。
自分は.........
「自分が悪くないと思ったら謝る必要はないけど、自分の為に誰かが何かしてくれた事には「ありがとう」は必ず言いなさい」
これでこれまでトラブルも無く、無難に学生生活をやってきてる感じはします。

今後どうなっていくかは知りませんが、新しい経験をして人間的に一回り成長してくれたらいいなと思います。
IMG_8731.jpg

関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)