先日は娘の彼氏君を交えた食事会。
事前情報では
「パパが小さく見える」との事で、これはめちゃくちゃ食べるだろうと、ちょっと小マシな焼き肉食べ放題飲み放題に。
正直、学生の身分で彼氏君の家に泊まるというのは、親としては微妙なところも。
嫁は
「自分の娘が信じられへんのか?」とか言うので、自分の20歳前後を思い返すと..................
「信じられるわけねーだろうが」けど、娘の様子、彼氏君と電話で話した感想としては、なかなか感じの良い子といった印象。
嫁も一回会ってみたいと言うので晩メシ行こうかと。
日が迫るにつれ、普段は「お茶ちょうだい」と言っても面倒くさいだの
「おじさんは後で」とか言うくせに
「パパ、コーヒー煎れよか?」
「帰りにコンビニ寄るけど何かいる?」と、露骨な機嫌取りが不気味..................
当日。
弟の結婚式以来、多分4年ぶりぐらいにヘアワックスつけて髪型整える。
自分は、私服となると迷彩柄やオリーブドラブみたいなミリタリー系ばかりで、何かの構成員のような服ばかり。
無難にスーツに着替えると
「スーツ?何プレッシャーかけにいってんのよアンタは」と嫁からダメ出し..................
が、バチバチにメイクして、この前買わされたヘアアイロンみたいなヤーマンとかいうとこの超音波トリートメントで髪型もビシビシにしてる嫁..................
そして顔合わせ。
デカっ!胸周りから肩がゴツすぎ.........
肩パッド埋め込んでんの?みたいな..................
娘に
「帰ったり泊まったりするなら住まわせてもらったら?」と言った際
「6畳の部屋で狭いから住むのは嫌」と言った意味がよくわかる。
丁寧な挨拶をされ店へ。
「私が飲まんかったら彼氏君が気ぃ遣うやん、帰りはアンタ運転して」と嫁は酒を。
彼氏君は食事中もメニュー見ながら、娘に
「どれがいい?」と訊いては、焼けた肉はまず娘の皿に入れて自分はその後。
グラスが空きそうになったら
「どれ飲む?」こちらは嫁に
「ハラミとコーラ頼んで」で、嫁が焼いた肉をパクパク。
「はぁ...あの優しさの1%でも見せてほしいもんやわ」と何となくイライラされてるような..................
訊けばお母ちゃんはシングルマザーの看護師で、母親の姿見て医療の道に進むと決めたらしく、学費半分と生活費は自分で出してるんで年末年始もずっとバイトなんですと。
高校生の頃など
「進路?ナニソレ美味しいの?」みたいな自分の話題など出せず。
「バイクに興味あるんですがお金が無くて.........」いや、どう間違ってもBEACONには入れませんから。
泊まりで皆酔っ払ってあれこれ話し出したら立場的にかなりマズいので、薄く薄く
「そやね、バイクはお金掛かるからね」と、できるだけ乗らないよう乗らないよう誘導を。
BEACONのメンバーが、奥さんや子供を絶対入れない気持ちがよくわかりました。
とりあえず
「食べ放題でよかった」うちは嫁と娘の女2人、自分も40代半ばになって外食は食べ放題よりも、良い物をちょっとずつみたいな方がいいんですが、スポーツ系大学生男ってこんなに食べるの?とびっくり。
単品払いの店に行ってたらと思うと..................
帰りは律儀に
「これ2人の分です」とお金出してきましたが、嫁が
「そんなんいらんよ!そのお金で2人で美味しいもん食べに行き」と良いお母ちゃんな対応していましたが、ここの支払い俺のカードで、
おめェ1円も出してねぇだろうがと..................
まぁなんと言うか、会った印象としては
「安心した」というのが一番大きく、父親に対してのみ暗黒な娘ですが、よくこんなマトモな子が付き合ってくれたなと。
「明日一限から授業やから泊まりに行く」と、もっともらしい理由付けて彼氏君と帰って行った娘に
「彼氏君はええ男やったわ、何も言う事は無いから仲良くやりなさい」とLINE送ると
「ありがとう」と返信が。
まだ若い2人で、この先、彼氏彼女の関係はどうなる事かわかりませんが、友人関係とは違う「恋愛」というものを経験するという事は、人として一回り成長するものだとは思います。
一般的に父親が娘の彼氏に思う感情は色んなものがあると思いますが、自分としてはこれまで育ててきた娘が、人から好かれ大事にしてもらえてるというのが何よりも嬉しいといったところです。
一時はエヴァンゲリオンのアスカが好きで、アスカの誕生日にケーキ買ってきて祭壇のように祀って
「はっぴばーすでー~♪」と歌ってるのを見て
「コイツ、ダメな奴や.........」と思ったものですが、3次元の異性に目を向けてくれてホッとした気持ちも。


ただ、嫁の方が当てられたのか
「娘がシャチ見たいと言ったら名古屋水族館に連れてくれるってスゴいよね、私なんか徒歩2分のそこのスーパー行こうって言っても拒否られるんですけど」と、小言が増えたのが困りものです..................
- 関連記事
-