まだ今年に入って1度もバイクに乗っておりません..................
が、ツーリング倶楽部で企画が上がりました。
2月23日 NAPS堺インター店店オープニングイベント
3月26日 KCBM泉大津フェニックスどちらも自宅から50km圏内で高速ドーンで到着できますが、悲しいかな予定は未定。
特に
KCBM。
去年から呼んでくれるお客さんで、青森から飛行機で伊丹空港へ来て、そこからタクで大阪城近くのホテルへチェックイン、そのまま堺にある整骨院に行くパターン。
3時間ほど待ってまたホテルへ送り、翌朝ホテルから難波まで。
これが月イチで土日。
初老の夫婦ながら、青森から整体で大阪まで来てホテルもハイクラス、移動は全てタクシーとか移動と宿泊たけで恐らく30万は軽く超えているはずが、そこまでして診てもらうその整体師って何者なんだと。
その日程がKCBMと被るかどうかといったところです。
というか、何年か前に和歌山マリーナシティで開催された時に参加しましたが、KAWASAKI車以外の冷遇ぶりにちょっと冷めた感が。
メーカーで分けるのはまだわかりますが、KAWASAKI車はアスファルト、それ以外は砂地のグランドって..................
まぁ1回行ったしもういいかといったところです。
NAPSの方は場所はよく知る所。
この近くにあるラブホ群の中の1つに
「こんなに美味いカツ丼初めて食べた」と思ったラブホが。
ランチ無料メニューにも関わらず、感動レベル。
今は関係無くなったので正直に言いますが、惰性を悟らせないモチベーションがそこのカツ丼と言っても過言ではありません。
その後、知り合いのコに
「何もせえへんから、カツ丼食べたいだけやから頼むから付き合って」と食べに行き、食べて
「じゃあ帰ろか」と言ったら
「ホンマに食べるだけかい!」と文句垂れられたりといった事も..................
20代の頃は
「サッカー観たいからホテル行こ」と言いくるめ、シャワーも浴びずに
「チ〇コ舐めて」でレッドカード食らいそうになったりもしましたが、この歳になると性欲は後回しです。
NAPSのオープニングイベントは今のところ行けそうな感じですが、現状、バイク関連で今欲しいものがありません。
全部持ってるお大臣というわけではなく、カスタムよりも装備品にお金遣いたいタイプで、欲しいのは
「hitairの迷彩柄メッシュジャケット」ですが、今のところメーカーからニューカラーのアナウンスはありません..................
そして人の多いイベント会場.........
エンストゴケ等しないよう気をつけたいところです。
- 関連記事
-